活動の内容

福生交通安全協会

平成25年9月22日

秋の交通安全フェスティバルを開催
▲交通少年団がステージで団員の活動状況を紹介するとともに、鼓笛演奏を披露。続いて福生交通安全協会の吹奏楽部の演奏が行われました。(指揮・指導は元警視庁音楽隊長の牟田久壽さん)

 福生交通安全協会では、秋の交通安全フェスティバルをはじめ、交通死亡事故ゼロを訴えるため、春・秋の全国交通安全期間中、交差点での交通安全広報活動や会員による交通安全指導の教養訓練など、幅広い活動を展開しています。

平成25年8月3日

交通安全パレードで、観客に交通安全をアピール
▲あきるの夏まつりの来場者に広く交通安全を呼びかけようと福生署員とともに交通少年団も参加。日頃から練習してきた鼓笛演奏を披露しながら、秋川駅前大通りをパレード。沿道の観客に交通安全をアピールしました。


知ってるよ いつもの道でも みぎ ひだり 免許証を 返す勇気が ふせぐ事故 歩道では 歩行者優先 忘れずに シートベルト 必ず締めよう 全座席 許しません 飲んで乗る人 飲ます人 運転は あごひもしめて 気もしめて 一台の 駐車が招く 事故・渋滞